- 2013年09月28日
本日現在の累計訪問者数は81人。 ほとんどが私自身のチェックのためで、ロボットのクローラーが少数。 まだ書きたいことはたくさんあるが、いくつかのコラムはホームページの体をなしてきたので、本日より宣伝活動を開始する。 - 2013年08月04日
このホームページ構築を開始。 - 2013年05月05日
“Free-falling dust ball universe:Expanding space and intensifying gravity”
「自由落下するダストボール宇宙 – 膨張する空間と増大する重力 – 」
S-004: Request_May_05_2013.pdf
数人の arXiv エンドーサー様への、 Endorse 依頼メール(arXiv endorsement request)の添付ファイル
エンドーサー様からの返信無し。 - 2013年03月06日
“Free-falling dust sphere universe: Expanding space and intensifying gravity”
「自由落下するダストボール宇宙 – 膨張する空間と増大する重力 – 」
S-003: PTEP_Mar_6_2013.pdf
PTEP (Progress of Theoretical and Experimental Physics) 誌に投稿
3月18日付で拒絶通知を受領 - Jan. 30, 2013
“A Model of Free-falling Dust Ball Universe”
「自由落下するダストボール宇宙」
S-002: Science_Jan_30_2013.pdf
米Science誌に投稿
1月31日付で拒絶通知を受領 - June. 14, 2011
“Micro Bang Model of the Universe”
「マイクロ・バン宇宙モデル」
S-001: Science_Jume_14_2011.pdf
米Science誌に投稿
6月16日付で拒絶通知を受領
S-001 は初期の仕事です。 無視して下さい。
S-002 to S-004 は、小さな修正を除き、ほとんど同じものです。
最新版: S-004 をダウンロードして下さい。
S-002 to S-004 では、新しい線素として、”material line element” を提案していましたが、この形が、FLRW計量でk=0とした場合と全く同じ形になっていることを見逃していました。 (見かけがかなり違っていたので。) したがって、新しい計量を見いだしたと言う趣旨から、この計量が我々の宇宙に発現するメカニズムの、1つの可能性を見いだしたと言う趣旨に変更して書き直し、10月中にまとめるつもりです。 2013年10月3日